メインテナンスの重要性|福岡市中央区天神の歯科・矯正歯科・美容歯科|天神HIT歯科|土曜診療

〒810-0001福岡県福岡市中央区天神1-14-18 天神ブリッククロス南2F

092-401-1951

WEB予約 WEB予約(EPARK)
天神HIT歯科

メインテナンスの重要性

メインテナンスの重要性|福岡市中央区天神の歯科・矯正歯科・美容歯科|天神HIT歯科|土曜診療

2025年10月28日

定期的にメインテナンスを行うことにより、効果的に虫歯・歯周病を予防して、多くの歯を残すことができます。また、生涯医療費の削減にもつながると考えられています。

その理由は以下の3つです。
①歯を失うことにより様々な疾患のリスクが高まる。
心疾患、脳梗塞、動脈硬化、糖尿病、誤嚥性肺炎、早産・低体重児出産、骨粗鬆症、
メタボリックシンドロームなどの疾患に影響するため、メインテナンスで歯を守ることによって全身疾患を予防することができ、結果的に生涯医療費の削減につながります。
 
②虫歯・歯周病になりやすい
虫歯になると、どうしても歯を削ってしまいます。治療によって痛みをなくすことはできますが、元の健康な状態に戻せるわけではありません。また、治療済みの歯では虫歯の再発リスクが高くなるため、一度治療を行ってしまうと、治療の際などから再発を繰り返して、最終的に抜歯が必要になってしまうケースも少なくありません。
 
歯周病は自覚できる初期症状がないため進行しやすく、適切なメインテナンスを行わなければ再発しやすくなります。症状に気付く頃には、1本ではなく、複数本の歯が重症化してしまっているケースも少なくないため、歯周病で多くの歯を失ってしまうのです。
 将来に多くの歯を残し、全身の健康とそれによる生涯医療費の節約につなげるには、定期的なメインテナンスにより虫歯や歯周病を発生させないこと、歯の喪失を防ぐことが必要です。
 
③メインテナンスにより歯を残せる
将来に多くの歯を残すためには、虫歯と歯周病を防ぐことが必要です。
ケアには患者さん自身がおこなう「セルフ・ケア」と、歯科医院でおこなう専門的な「プロフェッショナル・ケア」があります。この「セルフ・ケア」にはどうしても限界があります。丁寧に歯磨きをしたつもりでも、十分に汚れを落とすことが難しいため、歯磨きだけでは効果的に予防できないのです。
 
虫歯や歯周病は発生・再発を繰り返し、年齢を重ねるごとに残っている歯が減ってしまいます。初期の歯周病や小さい虫歯の早期発見・早期治療することにより、虫歯や歯周病になる確率を下げ、歯や歯茎へのダメージを最小限にできます。また歯科診療でのトータルの費用が抑えられるだけでなく、治療期間が短くなります。
 
以下のグラフにもあるように、定期健診を受けた人と治療だけを受けた人では、年齢が高くなるにつれて、残っている歯に差が出てきます。

当院ではメインテナンスとして最新の歯周病治療装置である「ブルーラジカル」、予防先進国スイス式の自費メンテナンスのGBT(Guided Biofilm Therapy)を導入しております。

一度、ご体験ください。

TOP